アートメッシュ

GRAPHICS

Live2D Tips|手動と自動アートメッシュの小さくて大きな違い

アートメッシュの手動とオートの振る舞いが違いを知って使い分けると便利だったの巻  今日は「多分、耳とかマズルとかあるから動物キャラには使えないだろうな~」って思って試さずにいたLive2D Cubismの比較的新しめな機能の一つ『顔の動きの...
GRAPHICS

FREE版Live2D(3)|アートメッシュ手動の設定

アートメッシュを打って各パーツを動かす準備をするの巻  前回までの記事は、Live2Dの立ち絵モデルを読み込んで全体に不具合や不都合が無いかのモデリング前に行う『準備』にあたる作業をしたよ。いよいよ今回の記事では、みんな大好きアートメッシュ...
GRAPHICS

FREE版Live2D(3-2)|アートメッシュAUTOの設定

獣人の胴体にオート機能を使ってアートメッシュを施すの巻  前回の記事ではアートメッシュに関する説明と手動でメッシュを打つ流れの記事だったよね。アートメッシュは手動のなかにツールが数種類あって、そのほかオートで設定できる機能もある。今回は細か...
GRAPHICS

FREE版Live2D(3-3)|アートメッシュの設定

すべてのパーツにアートメッシュを設定するの巻  アートメッシュについての一回目の記事では主に『手動アートメッシュ』についての話と『アートメッシュとは』についての話をしたよ。獣人モデル・動物キャラクターは肌に毛並みがあるので、ストロークメッシ...