GRAPHICS FREE版Live2D(21)|体の回転Z軸の設定をする ワープデフォーマを作成して体の回転Zをモデリングするの巻 いよいよこれが獣人モデル01の基本モデリング最終回の『体の回転Z』になるよ!追記して物理演算や画像の差し替えなど追々の記事は今後もあげて行こうと思っているけれど、ここまで仕上げる事が... 2024.05.28 2024.06.03 GRAPHICSLive2D
GRAPHICS FREE版Live2D(22)|ブレンドシェイプで物理演算 瞳ハイライトや耳の毛を簡単な物理演算で揺れ動くモデリングをするの巻 前回の記事でモデリングの一通りを終わらせた状態だけど、ポージングで動くフェネック君を観てもう少し物理演算を加えたい!!という事で、追加のブレンドシェイプを使った物理演算を設... 2024.05.29 2024.06.03 GRAPHICSLive2D
GRAPHICS FREE版Live2Dで動物キャラがどこまで動かせる? 『獣人01モデル』基本モデリングのロードマップ!の巻 まず、『フリー版とPro版のLive2Dでどこまでキャラクターを作れるの?』『無料でアバター作ってみたよ!』と言う検証記事は検索すればいくらでも出る(笑)だからこれは完全な後発で『無料版... 2024.05.30 2024.06.03 GRAPHICSLive2D
GRAPHICS フリー版Live2D向けPSD配布データの使い方 モデリング用塗り絵式配布データのLive2Dへ取り込む前の下準備ばるとふ Palkaloidではすべてが完成された立ち絵を配布するのではなく『グレースケールの上にクリッピングカラーレイヤーを設定したPSDファイル』を配布しているよ。このデー... 2024.05.31 2024.06.03 GRAPHICSLive2D配布データ(FREE)
GRAPHICS FREE版Live2D|Palkaloid企画『獣人モデル01』配布 フリー版Live2Dで使える立ち絵のPSDデータをBoothで無料配布しているよの巻 『フェネック君』の一通りチェックが済んで、Boothの準備もやっと…整った。という事でデータの配布となりました^^ 特別告知で騒ぐこともせず…ひっそりと…... 2024.06.01 2024.06.03 GRAPHICSLive2D配布データ(FREE)
GRAPHICS Live2D|獣人01の顔パーツの差し替え(修正) フリー版Live2Dでモデリングした動物キャラの顔を描きなおして差し替えたの巻 動物キャラ『フェネック君』のモデリングを一通り終えた後、プロ版の方で読み込みをして大画面でポージングをとって動画を作成していたら目頭に描いた目安のポイントが顔の... 2024.05.29 2024.06.03 GRAPHICSLive2D
GRAPHICS FREE版Live2D(14)|頭部Y軸の設定 動物キャラクター『フェネック君』の顔を上下する動きを『角度Y』でモデリングするの巻 前回までに頭部『角度Z』パラメータのモデリングをすませ、今回の記事では『角度Y』のパラメータを設定していく作業のお話をするよ。個人的なモデリングの難易度は『... 2024.05.26 2024.06.03 GRAPHICSLive2D
GRAPHICS FREE版Live2D(11)|照れの設定をする 動物キャラの『獣人モデル01』に『照れ』のパラメータを設定するの巻 今回のモデリングは『パラメータ』の『照れ』に対して表示・非表示の設定で頬の赤みを出したり消したりする設定を行うよ。目のモデリングやアートメッシュの作業に比べたらとっても簡単... 2024.05.24 2024.06.03 GRAPHICSLive2D
ABOUT US Live2D用PSD立ち絵の配布データを準備中です FREE版Live2Dでの簡単なモデリング作業についての記事をあげて行きます Live2Dで動かす為の動物キャラクターの立ち絵を、当サイト内でPSDデータの配布を予定しています。パーツ分け済でグレースケールとカラーが別のレイヤーとなっている... 2024.05.20 2024.06.02 ABOUT USお知らせ